スタディサプリのベーシックコースをおすすめしない2つの理由【中学生向け】

スタディサプリのベーシックコースの詳細

この記事では、スタディサプリ中学講座の受講を検討している人に、
ベーシックコースをオススメしない2つの理由を詳しく紹介します。

スタディサプリのベーシックコースは、月額1,980円と超破格の値段です。

塾や、他の通信教材と比べても、その安さは圧倒的です。

安いうえに、講義の質も評判も高く、会員数は右肩上がり、2500校以上の学校が導入しているほどです。

スタディサプリの評価まとめ スタディサプリの評価は? 教師のリアル意見と数字データ、導入実績まとめ

ノビー

そんなに評価が高くて安いなら、始めてみようかなぁ
ちょっと待って!安いというだけで始めても、安物買いの銭失いになってしまうかもしれないよ!

キホ

ノビー

えぇ!どういうこと?

スタディサプリの中学講座には、ベーシックコースと個別指導コースの2つがあります。

ベーシックコースは月額1,980円、個別指導コースは月額9,800円と、約5倍も金額が違います。

ノビー

5倍も違うの!? それなら、とりあえずベーシックコースを選びたくなるけど…

でも、あなたがスタディサプリのベーシックコースに興味があるのは、安いからだけではないですよね。

勉強ができるようになる、成績がのびるという、結果も期待しているはずです。

それなら、教材や塾選びは、安さではなく、費用対効果、つまりコスパの良さを一番に考えなくてはいけません。

もちろん、スタディサプリはとても良いオンライン教材です。

通信教育で東大に合格した経験があるわたしから見ても、「わたしが学生のときにあったらよかったのに…!」と思うほど、優れた教材だと思います!

キホ

でも、いくら教材が優れていても、使いこなせなければ、残念ながら結果が出ないでしょう。

中学生で、ベーシックコースを上手に使いこなせる子は、かなり限られると思います。2割くらいでしょうか。

残り8割の子は、ベーシックコースだと、勉強が続かないことがほとんどです。

8割の中学生は、ベーシックコースよりも、スタディサプリの個別指導コースを選んだほうが、圧倒的にコスパは高いです。

  • ベーシックコースを使いこなせる2割の子とは、どんな子なのか
  • ベーシックコースを使いこなすのが、難しいのはなぜなのか
  • そもそも、ベーシックコースと個別指導コースの違いとは?

それを、この記事では詳しく解説していきます。

※ちなみに、私立中・中高一貫校の子は、個別指導コースに申し込むことができません。ベーシックコースのみになります。

先に、ベーシックコースが向いている子・向いていない子を確認したい人はこちら(記事内の該当箇所に移動します)

\今すぐ、講義4万本が見放題!/

先に、スタディサプリを14日間、無料で試してみる

☆登録はたったの2分!
☆無料期間中の解約も、web上で簡単!
☆「小学講座」「中学講座」のどちらか選択→「14日間無料で体験する」をクリック

記事の執筆者

スタディサプリのベーシックコースを詳しく紹介!

まずはじめに、スタディサプリ中学講座のベーシックコースの内容を、個別指導コースと比較しながら、詳しく紹介します。

(スマホで読んでいる方は、表を右にスライドできます)

個別指導コース ベーシックコース
月額料金 9,800円 1,980円
無料体験 14日間 14日間
授業 小4~高3まで
見放題
小4~高3まで
見放題
テキスト STARTセット
(3冊&ガイド)
+4冊無料
初回5冊無料、
以降6か月ごとに
5冊無料
担当コーチ つく・
質問無制限
つかない
スケジュール 毎週作成・
英数
ない
チェック
テスト
毎週ある ない
受験指導 中3の夏以降・
5教科ある
ない
対象 公立中の生徒
(中高一貫除く)
誰でもOK

 

ベーシックコースの内容まとめ

  • 月額1,980円(税抜き)
  • 小4~高3の講義4万本が見放題
  • テキストは6か月ごとに5冊(6,000円相当)無料

 

一方、個別指導コースは、コーチがついて、その子に合わせた勉強スケジュールの作成、定期テスト対策、チェックテストの採点と解説、無制限に質問に答える、受験対策…。

勉強の進め方から戦略、モチベーション管理までしてくれます。

つまり、ベーシックコースは

一流の講義とテキストは全部使えるから、はい、自分で勉強してね!

と放置なのに対して、個別指導コースは、

あなたは、どの講義をいつまでに勉強すればいいよ! 分からないところはいつでも質問に答えるからね。お、スケジュール通り進んでるね。その調子~。おぉ!すごい!チェックテスト満点だったよ!

と、しっかり寄り添って、褒めて伸ばしてくれるのです。

 

ノビー

個別指導コース…手厚い…!
個別指導コースについては、別記事個別指導コースを実際に受講したみた体験談でさらに詳しく紹介してるよ!

キホ

ベーシックコースはつまり、教材だけがあって、講義の選び方・勉強の仕方はすべて自分で決めなければいけません。

これが、8割の子が、ベーシックコースを使いこなせない理由です。

ベーシックコースの難点を、大きく2つに分けて解説します。

ベーシックコースをオススメしない理由2つ

スタディサプリのベーシックコースをオススメしない理由

①自分に必要な講座の見極めが難しい

スタディサプリは、小4~高3まで、すべての授業が見放題です。

学年を超えて受講できる・講義数が多いのはすごいです!

でも、どの講義を選択するか、選び方を間違えたら、意味はありません。

ベーシックコースは、以下の2つを作業を自分で行わなくてはなりません。

  • 自分のレベルと目的に合った講座を選ぶ
  • 必要に応じて、さらに下の学年の講義を選ぶ

自分のレベルと目的に合った講義を選ぶ

例えば、スタディサプリは、中1の英語ひとつとっても、英語(基礎)・英語(応用)・英語(教科書対応)と3種類も講座があるんです。

スタディサプリ中1の英語講座一覧

例えば、「This, That」についての講義を例にすると、3つの講義それぞれで内容がこんなに違います。

  • 英語(基本)→ひたすらThis,Thatの使い方を丁寧に説明し、例で出てきた単語を書いて覚える
  • 英語(応用)→所有格やWhat, Whoの使い方まで学ぶ
  • 英語(教科書対応・NEW HORIZONの場合)→第5講Unit2。This, Thatと所有格を同時に覚える。What, Whoはここでは出てこない。例に出てきた単語の練習も多い

ノビー

同じテーマでも、どこまで広げるか、どこを重点的にやるか、講座によって全然違うんだね!
そうなの。テキストの演習量も違うよ!

キホ

例えば、学校の授業の予習をするなら、英語(教科書対応)がいいでしょう。

でも、ひたすら先取りで進めたい場合は、教科書にとらわれない英語(基本)のほうがいいです。

復習の場合は?

学校の授業についていけない、授業がよく分からない子は、もう一度教科書を学びなおすつもりで、英語(教科書対応)を見るといいでしょう。

でも学校の授業で理解できている子は、別の視点で解説してくれる英語(基本)がいいこともあるし、学校の授業が簡単すぎる子は、英語(応用)でないと、やりがいがない場合もあります。

そんな風に、目的によって、レベルによって、選ぶべき講座は変わってくるのです。

必要に応じて、下の学年の講義を選ぶ

勉強が苦手な子や苦手な教科の場合、前の学年、ときには小学生の勉強内容に戻って勉強しなおした方が伸びることが多いです。

前の学年にさかのぼってでも、基本をしっかり身に着けて進めないと、あとで成績が伸び悩み、受験で失敗しかねません。

効率よく成績がのびる方法 勉強で効率悪いのは〇〇しないこと。E判定→東大合格した経験から語る、基本の重要性

しかし、自発的に前の学年にさかのぼって勉強しようと考える子は少ないのではないでしょうか。

本人が理解できているつもりになっていたり、前の学年の勉強をすることを「恥ずかしい」と思ってしまったり。

スタディサプリの個別指導コースなら、コーチが必要に応じて、前の学年の講義を勉強スケジュールに組み込んでくれます。

実際に個別指導コースを受講している中1の姪っ子は、数学が苦手なので、「中学校の数学を理解するのに必要な小6の算数の講義」をスケジュールに組んでもらってたよ!

キホ

MEMO
ポイントは、「小6の算数の講義全部」ではなく、「必要な講義をピンポイントで」組み込んでもらえたこと。

実際に、中1の姪っ子が組んでもらったスケジュールの一部がこちら。

小6の算数(基礎)講義を組み入れてもらっています。

スタディサプリの個別指導の算数スケジュール

ノビー

必要な講義をピンポイントで組み込んでもらえるのはいいね!小6の算数を全部やり直すのは大変だし。
そうなの!特にどの講義が、重要度が高いかなんて、生徒じゃわからないからね。

キホ

 

改めてまとめると、スタディサプリはベーシックコースの場合、以下の2つの作業を、子どもが自分でやらなくてはいけないのです。

 

  • 自分のレベルと目的に合った講義を選ぶ
  • 必要に応じて、さらに下の学年の講義を選ぶ

自分で見極めるのは、時間もかかります。

でも個別指導コースなら、コーチが的確に講義をスケジュールに組み込んでくれるので、安心して講義に集中できます。

②勉強が続きにくい

ベーシックコースは、勉強しなくてもだれにも何も言われません。

ノビー

塾や個別指導や家庭教師だと、先生や宿題やテストという後押しがあるけどね…

 

監督者がないくても、子どもが自発的に勉強し続けるのは、

危機感、目標、身近な人の影響、習慣(性格)

の4つのどれかにあてはまる場合のみです。

具体的には、以下のような場合です。

子どもが自発的に勉強し続けるのは…

  • 成績が落ちて、危機感が芽生えた(危機感)
  • 「このままではヤバい」と感じている(危機感)
  • どうしても行きたい学校がある(目標)
  • 勉強である基準をクリアしないと、好きな部活や趣味を続けられない(目標)
  • 勉強で負けたくない人がいる(身近な人の影響)
  • 勉強を頑張る友だちに触発されている(身近な人の影響)
  • コツコツ勉強する習慣が身についている(習慣)
  • そもそも勉強が好きだ(習慣)

 

親に、危機感や行かせたい学校があってもだめです。

子どもが自分で心から感じていることが必要です。

危機感、目標、身近な人の影響、習慣(性格)のどれかがない限り、勉強が苦手な子はもちろん、成績がそれなりにいい子も、(テスト勉強や宿題以外で)自発的な勉強を続けられないでしょう。

中学生の頃、まさにわたしが続かなかったパターン。コツコツ勉強する習慣も危機感もなく、親が勧めてきた通信教育の課題は、一切手をつけず…(汗)

キホ

ノビー

お金がもったいないよ~!
その通り…。でも成績が一気に落ちたときと、志望校を決めた後は、自分から勉強するようになったよ!危機感や目標があると変わるよね。

キホ

危機感、目標、身近な人の影響、習慣(性格)がなくても、子どもがコツコツ勉強できるようになるにはどうすればいいか?

それは、誰かがうまく声かけ・指導して、やる気を引き出すことです。

親がそのコーチ役になるという手はあります。

スタディサプリは、子どもが講義を何分聞いたか、毎日レポートメールが保護者に届くので、勉強内容を把握しやすいです。

しかし、メールで分かるのは講義の視聴時間だけで、テキストの問題を解いている時間、復習している時間などは含まれません。

親が「今週、全然スタディサプリが進んでいない!」と誤解して、「ちゃんとテキストをやってる!」という子どもと、ケンカになることも…。

姪っ子も、一度親とそのパターンのケンカをしてました。それ以降、親は「私が余計な口をだして勉強がイヤになったら本末転倒。もう一切口を出さず、個別指導のコーチに任せる!」と言ってました。

キホ

ノビー

確かに中学生の頃は、親に勉強のこと言われるのがイヤだったなぁ。

一方、個別指導コースなら、コーチが勉強スケジュールの作成から指導まで、ほめたり励ましたりしながらつきっきりで指導してくれます。

そのおかげで「初めて子どもが、ちゃんと勉強するようになった」という声が多いです。

中学生は、少し年上の大人の言うことは、案外素直に聞いてくれるものなんですよね。

ノビー

やっぱりコーチの存在は大きいんだね!

個別指導コースを、14日間無料で試してみる

【まとめ】ベーシックコースが向いてる子・向いていない子

まとめると、ベーシックコースが向いている、自分で教材を活用してコツコツ続けられるのは、以下のようなタイプの子です。

ベーシックコースが向いている子
  • 今の自分の成績に危機感を抱いている子
  • 身近な人の影響で、勉強にやる気を持っている子
  • 自分で計画をたてて、コツコツ勉強する習慣がついている子
  • 反抗期もなく、親が勉強に十分関われる子
  • 冷静に自分の不得意を分析できる子
  • 志望校が決まっていて、すでに70%以上の確率で合格しそうな子
  • 私立中・中高一貫校の子

 

一方、ベーシックコースが向いていない、個別指導コースのほうが効果が出るのは、以下のタイプです。

 

個別指導コースのほうが結果が出る子
  • 自分が何を理解できていないのかも分からないくらい、勉強が苦手な子
  • 分からないところを、そのままにしがちな子
  • テスト前や宿題以外、勉強する習慣がない子
  • それなりに成績が良く、満足していて危機感がない子
  • 志望校など、目標がはっきり決まっていない子
  • 志望校が決まっているけど、現時点で合格があやうい子
  • 反抗期に入って、親の干渉を嫌がる子
  • テストの順位や点をあげたいという強いモチベーションがない子
志望校(目標)が決まっていても、合格するためにかなり頑張らないといけない子は、少しの回り道もしないために、的確な指示をくれるコーチがいる個別指導コースを選んだ方がいいよ!

キホ

ノビー

時間は取り返せないものね

 

あなたのお子さん、もしくはあなたは、ベーシックコースと個別指導コースどちらが向いているか、見えてきたのではないでしょうか。

個別指導コースから始めたほうが、金銭的にも損しない!

とはいえ、「本当に個別指導コースにしたほうがいいのか」迷う方もいるかもしれません。

ノビー

とりあえずベーシックコースで始めてみて、続かなかったら個別指導コースに切り替えればいいんじゃない? 初めから個別指導にはしなくても。
いえ、逆です!むしろ最初に個別指導コースに申し込んだ方が、金銭的にも時間的にもトクするんです!

キホ

 

なぜかというと、スタディサプリ中学講座は、14日間無料でお試しができるので、無料期間に個別指導コースを体験すれば、途中のコース変更のお金もかからず、早めに合うか合わないか判断できるからです。

 

個別指導コース、14日間の無料期間で体験できること

  • 申し込み直後から、4万本の講義すべてが見放題
  • 担当コーチの決定
  • STARTセット(チェックテスト冊子や単語帳など)の送付
  • オリジナルの勉強スケジュール作成
  • コーチと20分のチャット面談
  • 理解度チェックテスト
  • コーチに無制限で質問

 

姪っ子は、申し込みの翌日にはコーチが決定してやりとりスタート。3日後にはSTARTセットが届くほど、対応が素早かったよ!だから、14日間ですべてを体験できてました♪

キホ

 

一方、最初にベーシックコースで申し込んでしまうと、無料期間中に、講義見放題しか試せず、あとで個別指導コースに切り替えると、即、月会費(9,800円)がかかってしまいます。

 

最初にすべてのサービスを試せる個別指導コースに申し込み、無料期間中にそのまま継続するか、ベーシックコースに切り替えるか、解約するか決めれば、お金がムダになりません。

スタディサプリの無料お試しのおすすめ方法

 

無料期間中の、ベーシックコースへの切り替えや解約は、ウェブから簡単にできます。

スタディサプリの解約方法 スタディサプリ個別指導コースの解約・退会はたった2分! 超分かりやすく解説

引き止められたり、手続きが複雑だったりすることもないので、とてもラクです。

 

ノビー

解約が面倒だと申込したくなくなるから、解約が簡単なのは嬉しい!

 

最初は個別指導コースで14日間試してみて、子どもの感想や、実際に勉強がどれくらい進んでいるかを見て、その後の方針を決めるのが、一番ムダのないやり方だと思います。

無料期間中に解約すれば完全に0円だし、ソンはしないので、一度お試ししてみるのをオススメします。

\今すぐ無料で、講義が見放題!/
さっそく、14日間無料で体験してみる

☆登録はたったの2分!
☆無料期間中の解約も、web上で簡単!
☆「小学講座」「中学講座」のどちらか選択→「14日間無料で体験する」をクリック

☆個別指導コースのメリット9つとデメリット4つとは?

スタディサプリ個別指導コースのメリットとデメリット スタディサプリの個別指導コースを東大卒がすすめる理由。実際に受講してみた

☆前の学年にさかのぼってでも、基本を徹底すべき理由

効率よく成績がのびる方法 勉強で効率悪いのは〇〇しないこと。E判定→東大合格した経験から語る、基本の重要性

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です